まずまずだな

バケツ4杯のふるいにかけた砂を1時間半で自作スルースにかけると
流れもさることながら
見事にトラップ
粉金もそこそこ採れていた。
驚くことは
砂鉄が
いつものスルースパンで丸一日(6時間くらい?)購入品のスルースで4時間かかって採取するものを
1時間半で採取。その影に紛れて
粉金も顔を覗かせる。
とにかく成功!流れが激しくても、段差の間隔やリッフルの配置がいいのか、殆どが起点(0.00m)から+0.45m(ほぼ真ん中付近)までに砂金が貯まっていて、+0.45mから+0.90m(一段目の終点)くらいまでに砂鉄が濃縮していた〜よく分からないが、理想的な流下性能ではないのか??〜!

ともかく、今後は水位が下がったら
1.80mにジョイントして(一段目と二段目の合体)実施だ!こんなに簡単なのなら、パン皿は要らないかも・・・最終選鉱のみだな

・・・

しかし、今欲しいものはある・・・Golden Lab Gold Pan Archer Gold Pan
Maverick Gold Pan
の三点・・・パン皿マニアになったようだ

・・・

今日はいつもの倍の水位だったので
採取量は精々、0.1gと貧相ではあったが
明日への貴重な第一歩となったのは確かだ。